 
							 
															
- お問合せ番号
- 20200417-118157
|  | SOLDOUT | 
|---|---|
|  | 京急本線 『新馬場』駅 徒歩6分 京急本線 『青物横丁』駅 徒歩10分 JR京浜東北線/東急大井町線/りんかい線 『大井町』駅 徒歩11分 | 
|  | 品川区南品川4-5-34 | 
- 完成時期
- 2023年1月
- 間取り
- 2SLDK
- 建物面積
- 82.40㎡
- 土地面積
- 42.03㎡
| 構造・工法 | 木造3階建 | 土地権利 | 所有権 | 
|---|---|---|---|
| 建ぺい率・ 容積率 | 60%・300% | 接道状況 | 西側約4.1m~約5.0m公道 | 
| 用途地域 | 準工業地域 | 駐車場 | あり | 
| 地目 | 宅地 | 現況 | 空家 | 
| 校区 | 品川学園 徒歩5分(約400m) | ||
| その他概要 ・特筆事項 | 設備:公営水道・本下水・都市ガス・東京電力 追い焚き機能完備 食洗機、浄水器完備 | ||
 今回は新馬場駅から徒歩6分、大井町駅から徒歩11分の場所に建つ物件をご紹介します。最寄りの新馬場駅には京急本線が乗り入れ、品川駅や羽田駅まで簡単にアクセス可能◎新幹線と飛行機を利用しやすい立地なので、遠方への出張や旅行が多い方には特に便利です。
今回は新馬場駅から徒歩6分、大井町駅から徒歩11分の場所に建つ物件をご紹介します。最寄りの新馬場駅には京急本線が乗り入れ、品川駅や羽田駅まで簡単にアクセス可能◎新幹線と飛行機を利用しやすい立地なので、遠方への出張や旅行が多い方には特に便利です。
 
  駅を出ると目の前に第一京浜国道が通っています。国道沿いを左側に進み、そのまま「目黒川」を渡りましょう。「目黒川」は桜の名所として有名なスポットなので、春の時期が待ち遠しくなりますね✿
駅を出ると目の前に第一京浜国道が通っています。国道沿いを左側に進み、そのまま「目黒川」を渡りましょう。「目黒川」は桜の名所として有名なスポットなので、春の時期が待ち遠しくなりますね✿
 大きな交差点の角地に「品川区医師会」の建物がありました。こちらでは休日診療を行っているため、お子様の急な発熱にも迅速に対応できますよ。
大きな交差点の角地に「品川区医師会」の建物がありました。こちらでは休日診療を行っているため、お子様の急な発熱にも迅速に対応できますよ。
 
  各種コンビニエンスストアが道中に点在しています。翌日の朝食や飲料、日用品など、何か買い足しがある際に遠回りをする必要はありません◎
各種コンビニエンスストアが道中に点在しています。翌日の朝食や飲料、日用品など、何か買い足しがある際に遠回りをする必要はありません◎
 
  横断歩道を対岸へ渡り、そのまま閑静な住宅街に入って行きましょう。この辺りはスクールゾーンに指定され、お子様達が安全に登校できます。学区は「品川区立品川学園」✿公立の学校では少し珍しい、小中一貫校です。
横断歩道を対岸へ渡り、そのまま閑静な住宅街に入って行きましょう。この辺りはスクールゾーンに指定され、お子様達が安全に登校できます。学区は「品川区立品川学園」✿公立の学校では少し珍しい、小中一貫校です。
 
  途中でいくつかの飲食店がありましたが、数はそれほど多くありません。より多くの店舗から外食先を選びたい時は、徒歩11分の大井町駅周辺に行くことをおすすめします。
途中でいくつかの飲食店がありましたが、数はそれほど多くありません。より多くの店舗から外食先を選びたい時は、徒歩11分の大井町駅周辺に行くことをおすすめします。
 
  こちらが大井町駅。駅周辺に複数の商業施設があり、お買い物に大変便利ですよ。大井町駅からご帰宅なさる場合、通り道は桜並木の線路沿いです✿
こちらが大井町駅。駅周辺に複数の商業施設があり、お買い物に大変便利ですよ。大井町駅からご帰宅なさる場合、通り道は桜並木の線路沿いです✿
 静けさに包まれた細道に入れば、もう間もなく到着…♪
静けさに包まれた細道に入れば、もう間もなく到着…♪
 
  こちらが今回ご紹介する新築一戸建て✦屋上付きの木造3階建て、西向きの2SLDKです。建物面積が82.40㎡あり、特にリビングダイニングがゆったりとした造りになっていますよ。
こちらが今回ご紹介する新築一戸建て✦屋上付きの木造3階建て、西向きの2SLDKです。建物面積が82.40㎡あり、特にリビングダイニングがゆったりとした造りになっていますよ。
 
  1階部分にビルトインガレージを完備しています。屋根があるため、雨や鳥の落とし物といった汚れが付きにくいですね。
1階部分にビルトインガレージを完備しています。屋根があるため、雨や鳥の落とし物といった汚れが付きにくいですね。
 スライド式のドアを開けると、温かみのある木目調の玄関が待っています。手前側に上階へ繋がる階段があり、奥の方にいくつかの扉が見えますよ。
スライド式のドアを開けると、温かみのある木目調の玄関が待っています。手前側に上階へ繋がる階段があり、奥の方にいくつかの扉が見えますよ。
 
  土間の部分はコンパクトですが、傍らにトールサイズのシューズボックスを完備。すぐに使わない靴はこちらに収納するのが良さそうですね。棚の高さは調節が可能です。
土間の部分はコンパクトですが、傍らにトールサイズのシューズボックスを完備。すぐに使わない靴はこちらに収納するのが良さそうですね。棚の高さは調節が可能です。
 まずは階段を横目に通り過ぎ、奥の部分から見ていきましょう。
まずは階段を横目に通り過ぎ、奥の部分から見ていきましょう。
 
  つきあたり右側には納戸がありました。納戸とは言っても約4.8帖の広さがある上、窓が2方向に付いています。十分に寝室としても使用できますよ。
つきあたり右側には納戸がありました。納戸とは言っても約4.8帖の広さがある上、窓が2方向に付いています。十分に寝室としても使用できますよ。
 西側の壁にはオープンクローゼットがありますが、こちらは扉を無償で取り付けることも相談可能です。
西側の壁にはオープンクローゼットがありますが、こちらは扉を無償で取り付けることも相談可能です。

 納戸のちょうど正面は小窓付きのトイレ。温水洗浄便座仕様なので、冬場でも快適にお使いいただけますね。
納戸のちょうど正面は小窓付きのトイレ。温水洗浄便座仕様なので、冬場でも快適にお使いいただけますね。
 
  廊下のつきあたり正面はサニタリールームです。洗面化粧台とバスルームがコンパクトにまとまっている、シンプルな造りですよ。
廊下のつきあたり正面はサニタリールームです。洗面化粧台とバスルームがコンパクトにまとまっている、シンプルな造りですよ。
 
  洗面化粧台はヘアスタイリングに便利な3面鏡タイプ。洗面ボウルに継ぎ目がなく、お掃除が簡単にできます。
洗面化粧台はヘアスタイリングに便利な3面鏡タイプ。洗面ボウルに継ぎ目がなく、お掃除が簡単にできます。
 
  鏡の裏側は、スタイリング剤や化粧水などを収納するのに便利なミラーキャビネットに。足元にも引き出し収納が付いています。
鏡の裏側は、スタイリング剤や化粧水などを収納するのに便利なミラーキャビネットに。足元にも引き出し収納が付いています。
 
  さらに、なんと床下収納まで完備✧各種ストックを綺麗にまとめておけそうですね。
さらに、なんと床下収納まで完備✧各種ストックを綺麗にまとめておけそうですね。
 
  バスルームはスタイリッシュな印象を抱かせるダークトーンのタイル調♡こちらにも可愛らしい小窓が付いていました。上部にハンガーを掛けられます。
バスルームはスタイリッシュな印象を抱かせるダークトーンのタイル調♡こちらにも可愛らしい小窓が付いていました。上部にハンガーを掛けられます。
 追い焚き機能を完備しているので、帰宅時間の異なるご家族がいても遠慮することなく入浴ができますね。
追い焚き機能を完備しているので、帰宅時間の異なるご家族がいても遠慮することなく入浴ができますね。
 
  それでは、続いて2階を見に行きましょう♬
それでは、続いて2階を見に行きましょう♬
 
  こちらがメインのくつろぎ空間、約15帖のリビングダイニングキッチンです✧南と西側の複数箇所に窓があり、開放感は抜群。
こちらがメインのくつろぎ空間、約15帖のリビングダイニングキッチンです✧南と西側の複数箇所に窓があり、開放感は抜群。
 
  こちらの窪んだ部分はアンテナ端子が付いています。かさばりがちなテレビボードが窪みの中にスッキリと収まり、お部屋全体が広く見えるのではないでしょうか。
こちらの窪んだ部分はアンテナ端子が付いています。かさばりがちなテレビボードが窪みの中にスッキリと収まり、お部屋全体が広く見えるのではないでしょうか。
 
  キッチンスペースはお部屋の東側に。人気の高いセミオープンキッチンを採用しているため、お料理中もリビングダイニングの様子が分かります。
キッチンスペースはお部屋の東側に。人気の高いセミオープンキッチンを採用しているため、お料理中もリビングダイニングの様子が分かります。
 目が離せない月齢のお子様がいらっしゃるご家庭でも、安心してに家事を進められますよ。
目が離せない月齢のお子様がいらっしゃるご家庭でも、安心してに家事を進められますよ。
 
  キッチンスペースがゆったりとしているため、カップボードや冷蔵庫などを設置しても窮屈にはなりません◎
キッチンスペースがゆったりとしているため、カップボードや冷蔵庫などを設置しても窮屈にはなりません◎
 
  大理石風の真っ白なワークトップとキッチンシンク✧食洗機を完備しているので、大人数でのお食事後もストレスなくお片付けが進みます。
大理石風の真っ白なワークトップとキッチンシンク✧食洗機を完備しているので、大人数でのお食事後もストレスなくお片付けが進みます。
 
  こちらはグリル付き3口コンロとスタイリッシュなレンジフード。どちらも拭き掃除が簡単にできますよ。
こちらはグリル付き3口コンロとスタイリッシュなレンジフード。どちらも拭き掃除が簡単にできますよ。
 フライパン、お鍋、菜箸などはこちらの収納スペースに入れておくのが便利です。
フライパン、お鍋、菜箸などはこちらの収納スペースに入れておくのが便利です。
 
  こちらの吊り戸棚には各種ストック類や、使用頻度の低い調理道具を収納してはいかがでしょうか。
こちらの吊り戸棚には各種ストック類や、使用頻度の低い調理道具を収納してはいかがでしょうか。
 キッチンスペース内にお風呂の追い焚きパネルが設置されていました。お料理の片手間にお湯を沸かせるので、いちいちフロア移動をせずに済みますね♬
キッチンスペース内にお風呂の追い焚きパネルが設置されていました。お料理の片手間にお湯を沸かせるので、いちいちフロア移動をせずに済みますね♬
 冷蔵庫のお隣は洗濯機置場です。扉を閉めておくことで見た目はスッキリ✧こちらの上部に洗剤などを収納するための棚が設置される予定ですよ。
冷蔵庫のお隣は洗濯機置場です。扉を閉めておくことで見た目はスッキリ✧こちらの上部に洗剤などを収納するための棚が設置される予定ですよ。
 
  1枚目は南向き窓、2枚目は西向き窓から見た眺望です。南側には建物が建っていますが、完全に視界を塞いでしまうことはありません。特に午後の陽当りが良さそうですね☼
1枚目は南向き窓、2枚目は西向き窓から見た眺望です。南側には建物が建っていますが、完全に視界を塞いでしまうことはありません。特に午後の陽当りが良さそうですね☼
 
  お次は3階へ。階段を上ると3方向に扉が付いていました。
お次は3階へ。階段を上ると3方向に扉が付いていました。
 
  左側にあるのは5.2帖ほどの洋室です。南と東の2方向に窓があり、風通し良好◎
左側にあるのは5.2帖ほどの洋室です。南と東の2方向に窓があり、風通し良好◎
 北側の壁一面がオープンクローゼットになっているため、たくさんの衣類を掛けられますよ。こちらも納戸と同様に、扉設置の相談が可能です。
北側の壁一面がオープンクローゼットになっているため、たくさんの衣類を掛けられますよ。こちらも納戸と同様に、扉設置の相談が可能です。
 
  階段から見て正面部分にあるのがこちらのトイレ。派手過ぎず地味過ぎず…個性的なネイビーのタイルがとってもお洒落です♡
階段から見て正面部分にあるのがこちらのトイレ。派手過ぎず地味過ぎず…個性的なネイビーのタイルがとってもお洒落です♡
 手前側に、トイレットペーパーのストック入れとして使える収納棚が付いていますよ。
手前側に、トイレットペーパーのストック入れとして使える収納棚が付いていますよ。
 
  右側の洋室にもお邪魔しましょう。こちらは約6.1帖。西側に設けられた大きな窓からたっぷりと光が差し込む陽だまり空間です☼
右側の洋室にもお邪魔しましょう。こちらは約6.1帖。西側に設けられた大きな窓からたっぷりと光が差し込む陽だまり空間です☼
 もちろんこちらにも扉を設置できますが、あえて扉を付けずオープンクローゼットとして使用するのもお洒落ですよ✦
もちろんこちらにも扉を設置できますが、あえて扉を付けずオープンクローゼットとして使用するのもお洒落ですよ✦
 
  バルコニーはシンプルかつコンパクトな造りです。室内から直接物干し竿に手が届くので、いちいちサンダルを履いて外に出る必要がありません。
バルコニーはシンプルかつコンパクトな造りです。室内から直接物干し竿に手が届くので、いちいちサンダルを履いて外に出る必要がありません。
 
  周辺に目立って高さのある建物はないようですね。
周辺に目立って高さのある建物はないようですね。
 
  それでは、最後にルーフテラスへ向かいましょう♬階段を上った先にはスリムな扉が付いていました。
それでは、最後にルーフテラスへ向かいましょう♬階段を上った先にはスリムな扉が付いていました。
 
  約7.95㎡の広々としたルーフテラス。正方形に近い形状をしており、しっかりと奥行きがありますよ。こちらにもお洗濯物を干せるので、お天気の日は一気に家事が進みますね☼
約7.95㎡の広々としたルーフテラス。正方形に近い形状をしており、しっかりと奥行きがありますよ。こちらにもお洗濯物を干せるので、お天気の日は一気に家事が進みますね☼
 
  ルーフテラスの魅力はほぼ全方向から陽が当たること♡床に人工芝のシートを敷いたり、ベンチを設置したりして、のんびりと過ごしてみてはいかがでしょうか。
ルーフテラスの魅力はほぼ全方向から陽が当たること♡床に人工芝のシートを敷いたり、ベンチを設置したりして、のんびりと過ごしてみてはいかがでしょうか。
 
          







 
										 
															

 
								 
								 
								





