

小田急線『世田谷代田』駅は大規模な改良工事が行われています。2018年に完了する予定で、それに伴い駅前広場の整備などの検討が進められています。都心に比較的近く『新宿』駅まで13分でアクセスできます♪
閑静な住宅街に誕生した、3棟の新築一戸建てを1棟ずつご紹介していきます((((●・ω・)ノ♡
駅の出入り口から改札に行くまでの道のりが遠く、電車に乗る時は時間に余裕を持っていただきたいところです。
駅内の106段もある階段は、軽い運動には良いかもしれませんね( ̄∇ ̄*)ゞ1基しかないエレベーターは通勤時間にとても混みそうです。
駅前は商店が少なく静かです。目の前にあるケバブ屋さんからの良い匂いつられ、ついつい財布の紐を緩めてしまそうです。かつては140店舗もあった活気ある商店街が、駅の改良工事によって復活するのを望みたいところです(o´∀`ノ
コンビニエンスストア横の坂道を下ります。
環七通り沿いを南に歩きます。騒音、排気が気になりますが車での移動が多い方には利便性が高いですよ。
環七通り沿いを歩いていると、厳格な雰囲気の門扉が現れます。趣ある石畳の先には、かつて世田谷代田がお茶の産地だった事を伝える斎田記念館があります。お散歩がてら、ふらっと寄ってみるのも良いかもしれませんね♪
歩道橋横の路地を進めば、ご紹介するお家がありますよ♪
ホワイト×グレーのバイカラーに合わせた凹凸で立体感ある外観。勾配屋根も特徴的で洗練された雰囲気を醸し出しています。余裕ある広さのカースペースは車の出入庫がしやすいですよ♪
デザイン性の高いポストもお洒落♪
少しの階段を上る玄関ポーチは広く、ベビーカーやアウトドア用品もスムーズに出し入れできそうです。目の前の柱で家の中が丸見えにならないよう、目隠しの役割を果たしてくれています♪
木のぬくもりが感じられる玄関です。二の字型のシューズボックスは大容量で靴などがたっぷりとしまっていただけます。カウンターに花や絵を飾ればお客様の好印象間違いなしです((((●・ω・)ノ♡
玄関に一番近いお部屋は約6帖。2面採光で日当りも良いですよ♪台形型ですが、家具を配置する分には問題無さそうです。
廊下には階段下を利用した収納スペースがあります。背が高く、ラックなどを使えば小物もしまえます。
部屋と部屋に挟まれているので1面採光ですが、暗さが気にならないお部屋に(o´∀`ノ広さは約5.6帖。壁面が多いので、絵を飾ったりなど、バリエーション豊かなインテリアに挑戦できそうです。
ウォシュレット式トイレは、窓が設けられていて明るく爽やか☆少し凹凸のあるクロスがお洒落。
廊下の突き当たりにあるのは、多くの収納スペースを備えた約8帖の洋室です。
2階へε=┌( ・д・)┘
家族皆様が顔を揃えるLDKは、三方向の窓から柔らかな陽が降り注ぎます。広さは約20帖で、冬でも快適に過ごせる床暖房が完備されています。
居心地の良い場所には早く帰りたくなるもの、家族揃っての食事を大切にしていただきたいです(o´∀`ノ
昼間は天井の梁で光と影を、夜間はダウンライトでドラマティックな空間に((((●・ω・)ノ♡
天井のロフトスペースは約5帖の広さがあるので、書斎やPCスペースなど工夫次第で様々な用途に使っていただけそうです。
清潔感あるキッチンはリビングの様子が見渡せる対面式♪お子様の今日あった出来事も、お料理を作りながら聞いてあげられますね(o´∀`ノ
食洗機付きのシステムキッチンは作業をスムーズに♪後片付けを早く終わらせて、家族と映画を見たりゆっくりと過ごしていただきたいものです。
キッチン側に扉がいくつかあります。見ていきましょう(o´∀`ノ
右側の階段上を利用した収納スペースには、日用品などがしまっていただけます。
ウォシュレット式トイレは手洗い一体型☆洗面所まで行く手間が省けます♪
洋室もありますよ。広さは約6帖(o´∀`ノ収納も完備されているので、スッキリしたお部屋にしていただけそうです♪
突き当たりにあるのは、清潔感あるサニタリールームです。洗濯機置場も完備♪キッチンも近いので、忙しい朝の家事が楽々にこなせます(゚▽^*)
たっぷりな収納スペースを備えた洗面台は、細かな身支度品が見やすく綺麗にしまえる優れものです。
フラットな造りで掃除もしやすいですよ♪
白を基調としたバスルームは、浴室換気乾燥機付きで掃除も楽々に♪レーザビームのような照明は、デザイン性がありながらも空間を広くスッキリと見せてくれています。
リビングと繋がる広いバルコニーは、西側なので夕方でもしっかり陽が差し込みそうです。
奥行きもあり、家庭菜園なども楽しめます✿
デザイン性が高いモダンなお家は、長年色あせずに輝き続けてくれます。
マンションには無い快適さを叶えてくれる都内の戸建で、ゆっくりと歳を重ねていただきたいです♡
mach14j22