

駅前の活気に溢れる商店街や街のいたるところに作られた緑多い公園、そして閑静な住宅街…

世田谷区といって思い浮かべる風景はたくさんあると思いますが、ここ祖師が谷大蔵もそんな街の1つ。駅の南北に伸びる商店街にはたくさんのお店が立ち並び賑わいを見せています。

いたるところで見かけるのが誰もが知っているあのヒーロー。生みの親である円谷プロダクションがかつてこの地にあったことから『ウルトラマンの街』として知られるようになりました。

街中に散らばるたくさんのウルトラマンを探すのも楽しそう♪心強いヒーロー達に守られた祖師ヶ谷大蔵はその穏やかな街並みが若い方からお年寄りにまで幅広く人気のあるエリアです。

今回ご紹介するお家は駅から歩くこと約11分ほど。 カラフルな看板が寄り道心をくすぐります。

駅からまっすぐ伸びる『祖師谷通り』をまっすぐ進むとだんだんお店が少なくなり閑静な住宅街へと入っていきます。近くには日本大学があるので人通りは多く、安心できる道のりです。
ちょうど日本大学の校舎を望む形で佇むのが今回ご紹介するこちらのお家。

規則正しく並んだ飛び石が玄関まで導いてくれます。

まっすぐ伸びる廊下が出迎えてくれる室内。左手には天井までの大きなシューズボックスが作られています。収能力はバッチリですが上段はスツールがないと届かなそうです。

すぐ左手にあるのは約5.6帖の納戸です。用途としては『収納部屋』の為専用のクローゼットなどはありませんが、十分な広さがあるので寝室としてお使いいただくのもいいと思います♪

その向かいにはトイレがあります。階段の勾配を活かした無駄のない間取り☆窓が付いているのも高ポイントですね。

先へ進むんだ左手のサニタリールームにはトイレ以外の水周りがまとまっています。 シンプルな色味で統一されスッキリとした印象ですね♪

洗顔や歯磨きなどの他、洗濯やシャンプーなどもしやすい間口いっぱいの大きな洗面ボウル。鏡の裏はキャビネットになっているので細々したものが増えがちな洗面台周りをスッキリと整理することが出来ます。

奥の浴室には窓が設けられ自然な風が入り込むので換気もバッチリ♪

ステップ付きの広々とした浴槽では足を伸ばしてゆっくりと疲れを癒すことも、半身浴でダイエットに励むことも出来ちゃいそう。

1階の突き当りには約7.1帖の大きな洋室があります。

お部屋のクローゼットはたっぷりの奥行きを上手に使えばシーズン物の洋服から嵩張りがちなスーツケースなどたくさんのものを収納できそうです。

階段で2階へと移動します。脇の窓から差し込む光が明るさと温かみを感じさせてくれます。

2階のフロアいっぱいに広がるリビングダイニングキッチンは約18.4帖。左側のリビングダイニング部分には床暖房も設置されているので寒い冬でも足元から温まることが出来ます。


東の窓から小さなバルコニーに出ることが出来ます。洗濯物はこちらで干していただけますが屋根はないので天気予報はよくチェックしてくださいね☆

両サイドが建物に囲まれているので視界は少し狭まってしまいますが前面道路までは距離があり、窮屈な印象はありません。

天井までの大きなカウンター棚やニッチはインテリアで楽しんだり日用品を収納したりとさまざまな使い道を探せそう。

階段の右脇には2階のトイレがあります。扉は開き戸なので出掛けに人とぶつからないように注意が必要。

奥にあるのがキッチンです。リビングダイニングとはしっかりと区切られた独立した空間が広がっています。

入り口には大きなストレージとニッチが設けられていて、お気に入りのレシピ本を整理したり保存食のストックなどが出来そうです。

ワークトップはワイドに広がり、作業がしやすい十分なスペースが確保できます。カウンターにはビルトインの食洗機もついていて効率よく家事をこなせそう。

大きく開いた窓からはリビングダイニングの様子もしっかりと伺えるので小さなお子様がいても安心です。

更に階段を上って3階へ。

3つ目のお部屋は3階部分にありました。入り口のストレージを上手に使えば部屋のスペースをより有効活用できそうです♪♪

南西の角部屋となるこちらのお部屋は約5.1帖。

小ぢんまりとしたお部屋ですが日当たりはバツグン♪お部屋の中で日向ぼっこをしながら気持ちよく過ごすことが出来そう。

このお部屋には専用の小さなルーフバルコニーが設けられています。

たくさんの住宅が立ち並んでいますが低層の戸建てが多く空が広く感じられます☆☆
【og13K7】









